2025年2月4日
販売部 電話番号・FAX番号・住所統合のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 この度、2025年2月10日(月)より販売部 電話番号・FAX番号・住所が変更となりますので、下記の通り、お知らせいたします。お手数をおかけして誠に恐縮ですが、お控え…[続きを読む]

2025年1月31日
【正社員募集】100年企業で想像力豊かにチャレンジできる農学系「企画・編集職」を募集しています!

\責任ある仕事でチャレンジしたい方、大歓迎!/ ■仕事内容 企画立案から編集制作、PRまで、100年を超える雑誌「農業および園芸」、単行本を総合的にプロデュースしていただきます。 主な業務 ・月刊誌の企画立案・著者をはじ…[続きを読む]

2025年1月23日
2025年2月「農業および園芸」「機械の研究」発売

「農業および園芸」「機械の研究」は、毎月1日発売です。 農業および園芸 農学・農業上の新しい研究と実際増益に役立つ内外の新説を、迅速かつ正確に提供することを主眼に毎号、現在直面している話題を巻頭に、論説・総説・資料、実用…[続きを読む]

2024年12月27日
冬期休業のお知らせ

いつも弊社オンラインショップをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら弊社ではとさせていただきます。させていただきます。 なお、冬期休業中のご注文・ご質問への対応は 1月6日(月)からとなります。…[続きを読む]

2024年12月26日
2025年1月「農業および園芸」「機械の研究」発売

「農業および園芸」「機械の研究」は、毎月1日発売です。 農業および園芸 農学・農業上の新しい研究と実際増益に役立つ内外の新説を、迅速かつ正確に提供することを主眼に毎号、現在直面している話題を巻頭に、論説・総説・資料、実用…[続きを読む]

2024年12月2日
園芸学用語集・作物名編
『園芸学用語集・作物名編』正誤表を訂正しペーパーバック・電子書籍として販売再開

品切れ状態がつづいておりました『園芸学用語集・作物名編』ですが、この度、園芸学会の強い要望を受け、ペーパーバック・電子書籍(Kindle、Google Play ブックスなど、各種プラットフォームにて販売)にて販売を再開…[続きを読む]

2024年11月26日
2024年12月「農業および園芸」「機械の研究」発売

「農業および園芸」「機械の研究」は、毎月1日発売です。 農業および園芸 農学・農業上の新しい研究と実際増益に役立つ内外の新説を、迅速かつ正確に提供することを主眼に毎号、現在直面している話題を巻頭に、論説・総説・資料、実用…[続きを読む]

2024年10月23日
2024年11月「農業および園芸」「機械の研究」発売

「農業および園芸」「機械の研究」は、毎月1日発売です。 農業および園芸 農学・農業上の新しい研究と実際増益に役立つ内外の新説を、迅速かつ正確に提供することを主眼に毎号、現在直面している話題を巻頭に、論説・総説・資料、実用…[続きを読む]

2024年10月1日
2024年10月「農業および園芸」「機械の研究」発売

「農業および園芸」「機械の研究」は、毎月1日発売です。 農業および園芸 農学・農業上の新しい研究と実際増益に役立つ内外の新説を、迅速かつ正確に提供することを主眼に毎号、現在直面している話題を巻頭に、論説・総説・資料、実用…[続きを読む]

2024年9月18日
『サウンドデザイン論』(著・石光俊介)が2024年度 日本感性工学会著作賞を受賞

日本感性工学会各賞表彰式が、令和6年9月12日(木)第26回日本感性工学会大会中、タワーホール船堀で開催され、石光俊介先生 著の『サウンドデザイン論』が著作賞(著作奨励賞)を受賞いたしました。 同書籍は 2022年11月…[続きを読む]