目次
口絵
季節の花〔112〕-7月の花 ヒエンソウ,ギョリュウ,シロタエギク,オウゴンオニユリ,コバノランタナ,セイヨウスモモ
(元 島根大学 生物資源科学部)
細木高志
当面の話題
温暖化の夏
編集部
論説・総説・資料・実用
レタスの養液栽培における好適N濃度に関する研究
(野菜園芸研究家)
三浦周行
果実の収量や品質を左右する土壌の物理性および化学性
松岡かおり
中国稲作紀行 -広東省の稲作-
(九州大学大学院農学研究院)
(中日水稲品質・食味共同研究センター)
松江勇次
(天津農学院)
(九州大学大学院農学研究院)
楠谷彰人
(天津農学院)
(中日水稲品質・食味共同研究センター)
崔晶
北海道の水田土壌中イオウと遊離酸化鉄含有率の分布
(元酪農学園大学獣医学研究科)
水野直治
(三重大学生物資源学研究科)
水野隆文
今,大学生は農業をどのように考えているのか?
―農業・食料産業系大学1年生の地域連携プロジェクトを通して―
(新潟食料農業大学 食料産業学部)
中井 裕
青色光の殺虫効果による害虫防除
(東北大学大学院農学研究科)
堀 雅敏
連載記事
近代園芸学事始め[25]
―補足事項について(その5)―
(東北大学名誉教授)
金浜耕基
西洋ナシの収穫後生理・技術;‘ル・レクチェ’〔2〕
(新潟大学農学部)
児島清秀
エネルギー作物エリアンサスの苗生産と定植
(東京農業大学農学部)
森田茂紀
谷津威徳
小泉秀人
佐藤湧大
(元 東京農業大学大学院農学研究科)
(現在 鷗友学園女子中学高等学科校)
金井一成
(公益社団法人)日本技術士会による農業テキスト『農業・農村・食料をめぐる事情』の紹介
―農業及び蚕糸科目―(11)【Ⅱ.農業-10】かんしょ・ばれいしょをめぐる現状と課題
(元 公益財団法人 日本特産農産物協会)
(現 一般社団法人 日本施設園芸協会)
長岡 明
(公益社団法人)日本技術士会による農業テキスト『農業・農村・食料をめぐる事情』の紹介
―農業及び蚕糸科目―(12)【Ⅱ.農業-11】茶をめぐる現状・課題と生産流通振興策
(公益財団法人 日本特産農産物協会)
波川鎭男
国際学術振興を目指す学会のパラダイム[XVIII]
―IoP(Internet of Plants)の社会実装にむけて―
(九州大学大学院農学研究院)
(日本生物環境工学会理事・副会長・生物生体計測部会長)
北野雅治
レビュー
レビューはまだありません。